気ままに生きてみる

今、分かれ道に立っていて、選択のときが再び目の前に。

毎日状況は少しずつ変わり、心も変化して、足かせが取れていく感じで、そわそわしています。少し前、わりと大きな決断をして、辿り着いたのが今の場所。

その決断は、2018年ごろから青写真を思い浮かべて、準備を整え、2019年、思い切って一歩を踏み出し、ダイブしました。

後悔しない人生を

称賛を受けるようなことをやっているわけではなく、ただ、人生の最後に後悔をしないために、自分で歩く道を決めて、気ままに生きています。

ある日、人生が明日終わるかもしれないことを目の当たりにしてから、やりたいと思ったことは、全部やろうと決めて、かれこれ約20年。人から不思議がられますが、けっこう気に入っています、この人生。

その方法は、①「やりたいことを思いついたら、リストに挙げる」②「状況(やる気とかお財布とか)とすり合わせて実行」それだけです。

頭の中に浮かぶことは、人生で起こることの予兆と思って書き留めます。起こることなのか、自分で起こすことなのかは分かりませんが。

旅するように

決断の前に思いを巡らす今が、一番楽しいんだと思います、たぶん。旅の計画のように。そして旅同様、その先で何が起こるか分かりません。旅は一時的な現実逃避が楽しい。でも人生を旅するように歩くと、もっと楽しいです。

今は、不安とワクワクが交互にやってきて、毎日考えが変わることもあって。そんなとき、なぜか相談できる人や情報を運んでくれる人が現れます。変化の要因は一つじゃないから、まわりで起こることの様子を見ながら、その時を待ちます。

そして、道を選んでしまえば、あとは歩くだけなのですが、明るく広い花畑を行くこともあれば、暗いトンネルもあります。それでも自分で選んだ道だから、なんとか前に進もうと思えます。

決断のときがきます

そんな道をしばらく歩いていると、出てくる分かれ道。大きな視点で見ると、どれを選んでも大差はないのかもしれないし、もしかすると最初から決まっているのかもしれません。

だけど、それでもいいです。自分で選んだ道だと思いながら進むと、生きていることを実感します。後悔しない人生のために。

今回の人生の分岐点は、オーストラリアです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です